すっかり涼しくなってまいりましたが、どうやら台風が発生したようですね。
どの地域も大きな被害が出ないことを祈っております。
さて、先日滋賀県甲賀市の中村牧場様の遮熱塗装が完了しました!!
中村牧場様は10年ほど前に遮熱塗装を実施、その効果をかなり実感しておられました。
10年経って「そろそろ塗りなおしが必要」と感じられたとのことですが、やはりきちんと施工していれば長持ちするということがよくわかります。

とっても綺麗に塗ることができました。
奥の牛舎に牛さんたちが居るのですが、なぜ部分的に塗装をしているのか?
塗装している屋根の下に居るのは経産牛(搾乳している牛)
未塗装部分の屋根の下に居るのは育成中の若牛です。
乳牛は乳を生産しているときたくさんのエネルギー(栄養)を必要とすることから、暑熱の影響が大きく出やすいです。
一方で育成中の若牛はまだ乳を出しておらず、ゆったりと広い場所で飼育するため、暑熱の影響は経産牛に比べて少ない。
そういった理由で部分的な塗装をさせていただきました。
「3棟あるうちの1棟だけ」「この棟は半分だけ」といったご依頼も大歓迎しております!

↑デモンストレーションもさせていただいたのでよくわかる画像を。
画像のとおり、軽く洗浄しただけでもたくさんの汚れが落ちました。
今回施工に関して特にこだわったのは洗浄、旧塗膜をしっかりと落とすことでした。
新しく塗る塗料がしっかりと密着して長持ちするように、かなり洗浄を重点的にやらせていただきました。

↑塗装の途中段階(下塗り工程終了)です。
この段階で一度私も現場に向かいましたが、あまりの綺麗さに驚きました。
太陽光の下で目視で見ると、全ての工程が終わった完成系かと思うほど綺麗だったんです。
ここから更にムラなく綺麗に塗っていくために、施工スタッフ達が暑い中大変頑張ってくれました。

そして完成系。本当に施工スタッフ達は日々施工の技術を高めてくれています。
そして完成した後、未塗装の棟にも塗装後の棟にも入らせてもらいましたが、塗装後の棟が涼しくてびっくり!!
温度計を置かせてもらったのですが、すでに9月後半で真夏より涼しくなっている中(しかも夕方17時頃)でも4~5℃温度が下がっていました。
牛さんたちも元気いっぱいで、餌をガツガツ食べていて嬉しかったです(笑)
畜舎様にお伺いするたびに思うのですが、動物の元気な姿って見ていると幸せになれますね。
中村牧場様にはインタビューにもご協力いただいたので、そちらは次回の更新で公開したいと思います。
施工に関するお問い合わせはこちらから!!
畜舎の暑さ対策に|遮熱塗装サービス(CoolShield Drones)
↑遮熱塗装のページです。こちら下部に問い合わせフォームがございます。
お気軽にお問い合わせください。
弊社がある京都市は今日29℃という暑さなのですが、月末に伺う北海道勇払郡はそのころには最低気温1℃ほどの見込みだということで、かなり怯えております…
なぜ北海道に行くのかも、またブログに書きたいと思います♪
では皆様、台風には気を付けてお過ごしください。


コメント